このページの先頭です
ここからヘッダーメニューです
このページの本文へ移動
ここから本文です

学部・大学院

教員詳細

佐々木 閑

特別教授

佐々木 閑
SASAKI Shizuka

文学部 仏教学科

専門分野

仏教哲学
古代インド仏教学
仏教史

研究領域・テーマ

アビダルマ哲学の歴史的研究
インド仏教僧団における戒律の研究
大乗仏教の成立史
科学と仏教の関係性の研究

略歴

1956年   福井県生まれ
1979年3月 京都大学工学部卒業
1982年3月 京都大学文学部卒業
1984年3月 京都大学大学院文学研究科修士課程修了
1987年3月 京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学
1988年9月 米国カリフォルニア大学バークレー校、南及び東南アジア言語学科Ph. D.コースに入学
1990年4月 花園大学文学部専任講師
1992年10月  花園大学文学部助教授
2002年4月 花園大学文学部教授(現在に至る)
2017年4月 花園大学図書館長(2021年3月まで)
2018年9月 花園大学文学部長(2021年3月まで)

学位

仏教大学 博士(文学)1999年3月
京都大学 修士(文学)1984年3月
京都大学 学士(文学)1982年3月
京都大学 学士(工学)1979年3月

所属学会

日本印度学仏教学会 (理事)
日本仏教学会
パーリ学仏教文化学会 (理事)
International Association of Buddhist Studies
禅学研究会

受賞歴

1992年 日本印度学仏教学会賞受賞
2003年 鈴木学術財団特別賞受賞

主な授業科目

仏教学演習AⅠ
仏教哲学の世界観Ⅰ・Ⅱ
禅思想特論演習(2)(大学院)

主な著書・論文等

“Buddhist Sects in the Asoka Period” 1-8, (単著), Buddhist Studies, Vol. 18, 1989, pp. 181-202; Vol. 21, 1992, pp. 157-176; Vol. 22, 1993, pp. 167-199; Vol. 23, 1994, pp. 55-100; Vol. 24, 1995, pp. 165-225; Vol. 25, 1996, pp. 29-63; Vol. 27, 1998, pp. 1-55; Vol. 28, 1999, pp. 1-10.
『インド仏教変移論 なぜ仏教は多様化したのか』(単著) (大蔵出版、2000年11月)
『犀の角たち』(単著) (大蔵出版、2006年7月)
『日々是修行』(単著) (筑摩書房、2009年5月)
『仏教は宇宙をどう見たか、アビダルマ仏教の科学的世界観』(単著) (化学同人、2013年1月)

研究業績

研究業績一覧をみる

研究者からの
メッセージ

仏教という宗教の面白さ、奥の深さを知ってもらうため、様々な面から研究を進め、その成果を発信しています。「科学と仏教の関連性」については、毎年数回、先端科学者との共同講演会を開催しています。また仏教教団の組織形態にも興味があり、現代社会のさまざまな組織との関連性も考察しています。

学部・大学院

文学部
社会福祉学部
大学院
生涯学習・科目等履修生制度
ここからフッターメニューです
大学案内
学部・大学院
入試情報
学生生活
地域連携
進路サポート
付属機関
クイックリンク