「花園大学後援会」とは、花園大学に通う学生の保護者による組織です。
花園大学の建学の精神に基づき大学の事業を後援し、併せて在学生の教育に資することを目的とし、目的を達成するために必要な事業を行うこととしています。
会 長 寺町 宗明
副会長 市川 秀行
幹 事 周藤 雅文
幹 事 田口 潤
監 事 桂木 卓朗
監 事 原田 真由子
理事総数(21人)
新型コロナウイルス感染症拡大のため、中止しました。
2019年10月26日(土)
10:30~15:00
10:30 開場/受付
11:20~12:30 就職・キャリア講演会(教堂)
13:30~15:00 個別相談会(対雲館/自適館)
■就職・進路に関する相談【要予約】
■クラス担任(教員)相談【要予約】
■成績・単位取得に関する相談(予約不要)
■学生生活に関する相談(予約不要)
当日の様子(開催報告)はこちら ⇒ 「2019年度就職・教育懇談会」報告(PDF)[ 606KB ]
2018年10月27日(土)
10:00~15:00
開場 9:30 (個別相談会受付 11:30)
9:30 開場
10:00~11:30 就職・キャリア講演会
テーマ:「これからの社会と現在の就職活動」
11:30 受付(個別相談会受付)
13:00~15:00 個別相談会
■就職・進路に関する相談【要予約】
■クラス担任(教員)相談【要予約】
■成績・単位取得に関する相談(予約不要)
■学生生活に関する相談(予約不要)
当日の様子(開催報告)はこちら ⇒ 「2018年度就職・教育懇談会」報告(PDF)[ 563KB ]
2017年10月28日(土)
10:00~15:00 (受付開始9:30)
9:30 受付開始 (場所:無聖館5Fホール前にて)
10:00 開会 (場所:無聖館5Fホール)
・後援会会長挨拶
・学長挨拶
10:10 講演会
演題:「2017年の就活の動きと保護者の関わり方」
講師:松田剛典氏(花園大学非常勤講師/一般社団法人キャリアラボ代表理事)
13:00 個別相談
■就職・進路に関する相談【要予約】
■クラスアドバイザー(教員)相談【要予約】
■成績・単位取得状況に関する相談(予約不要)
■学生生活に関する相談(予約不要)
■しゃべり場サロン(予約不要)
当日の様子(開催報告)はこちら ⇒ 「2017年度就職・教育懇談会」報告(PDF)[ 446KB ]
日時:2016年10月22日(土)
受付 11:30~ 栽松館エントランスホールにて
開会 12:45~ 自適館にて
就職講演会 13:00~14:00
個別ご相談・学内見学 14:10~17:00
当日の様子(開催報告)はこちら ⇒ 「2016年度就職・教育懇談会」報告(PDF)[ 351KB ]
毎年4~5月にかけて開催をしておりました2020年度の監査会・役員会・理事会について新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から会議を取り止め、説明書・資料を郵送し、監査・審議及び書面表決により取り行い、すべての議案について承認されました。
監査会:4月26日
役員会(1回目):5月10日
理事会:5月28日
2019年5月28日に後援会理事会を開催いたしました。
2018年度事業報告・決算報告及び2019年度事業計画・予算について審議され承認されました。
監査会:4月19日
役員会(1回目):4月25日
理事会:5月28日
役員会(2回目):9~10月に開催予定
2018年5月28日に後援会理事会を開催いたしました。
2017年度事業報告・決算報告及び2018年度事業計画・予算について審議され承認されました。
監査会:4月26日
役員会(1回目):4月26日
理事会:5月19日
役員会(2回目):9月29日
2017年5月19日に後援会理事会が開催されました。
2016年度の事業報告と決算報告が審議され、承認されました。
また、2017年度の事業案と予算案も審議がなされ、承認されました。
監査会:6月29日
役員会(1回目):7月20日
理事会:9月14日
役員会(2回目):11月15日
役員会(3回目):2月3日
新型コロナウイルス感染症対策緊急学生支援チケット(1人12,000円)
後援会支援プロジェクト 「マイナス100円あさごはん」
後援会支援メニュー 「温玉ごはん」「学長ハーブスィーツ」
学生キャンパス内移動用置き傘
学園祭諸費用援助
課外活動援助
学生手帳製作費援助
通信がお手元に届かない等、何かございましたらお気軽にご連絡ください。
花園大学 後援会事務局
TEL:075-279-3630