このページの先頭です
ここからヘッダーメニューです
このページの本文へ移動
ここから本文です

学生生活

学生相談支援室

学生相談支援室って、どんなところ?

学生相談支援室イメージ01

現在、花園大学には、様々な障害のある学生が在学して勉学に励んでいます。
(視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・発達障害・精神障害・病弱など)
  本学では、配慮の必要な学生一人一人の状況にあわせて、学内の各部署が連携し授業の配慮体制を整え、公平に勉学に励むことが出来るようにしています。
  また、空き時間の「居場所」としての場所の提供やレポートや課題作成時のコンピュータの使用も出来ます。前・後期の単位登録時にも、相談しながらコンピュータで登録することが出来ます。
  障害の有無にかかわらず、不安なこと、困ったこと、わからないことなどがあれば何でも相談しに来てください。

∗たとえば、こんなときに来室してください∗

  • 大学になじめなくて居場所がない。
  • 人の多いところは苦手で落ち着いた場所で過ごしたい。
  • 単位登録の仕方がわからない。
  • ゼミなどで発表するのが苦手で困っている。
  • 先生に聞きたいことがあるけれど、うまく話ができなくて困っている。
  • 授業やサークル内での人間関係に悩んでいる。
  • わからないことがあるけれど、どこに行って聞けばよいかわからない。 ...など

支援室の担当者が話を聞き、必要に応じて学科の先生、学務部(教務課・学生支援課)、保健室等学内の様々な部署と連携してアドバイスをします。

学生相談支援室イメージ02


配慮・支援を受けるまでの流れ

  1. オープンキャンパスで直接相談する。
  2. 入試前に大学(入試課)に電話かメールで連絡して相談する。
  3. 合格後、配慮懇談を希望することを学生相談支援室に電話かメールで連絡する。
  4. 配慮内容について関係者とともに懇談をして決定する。
  5. 各授業の先生に配慮内容を文書で知らせる。

※学生生活を進めていく中で、状態に変化があったり、困ったことがあったりした場合は、学生相談支援室に連絡してください。
関係者と面談して検討し新たな配慮内容を決定します。


学生相談支援室特別の配慮・支援


具体的な配慮・支援の内容例

  • UDトークの使用(マイクとタブレットの貸し出し)
  • テキストのデータ化
  • 資料の拡大印刷
  • ノートテイク(学生による講義時の補助や代筆)
  • 板書の撮影
  • 講義時の座席配慮
  • 定期試験時:別室受験・時間延長・コンピュータでの解答・拡大読書器の利用 ...など

ご家族のみなさんへ


ご家族のみなさんへ

お子さんのことで何か気になることがありましたら、ご相談ください。


<アクセス>

場所  :自適館2階 西北側(売店のある建物の2階)
開室日 :月~金曜日
開室時間:8:45~17:00(昼休みも開室)
※事前の連絡は歓迎しますが、予約は不要です。

<電話・メールアドレス>

電話やメールでの相談も受け付けています。

電話  :075-283-0030(直通)
Eメール :gakushien@hanazono.ac.jp (@を半角にしてください)にお送りください。

学生生活

学生生活ガイド
学生支援
学費・奨学金
その他
ここからフッターメニューです
大学案内
学部・大学院
入試情報
学生生活
地域連携
進路サポート
付属機関
クイックリンク