このページの先頭です
ここからヘッダーメニューです
このページの本文へ移動
ここから本文です

EVENT

イベント

2017.03.20イベント

2017年4月 3日 ~ 2017年6月10日

白隠禅師250年遠諱記念 原の白隠さん ―松蔭寺と静岡沼津伝来の禅画・墨蹟―


【会期】2017年4月3日(月)〜6月10日(土)
※会期中、大幅な作品の展示替を行います。
前期:4月3日(月)~5月4日(木・祝)
後期:5月8日(月)~6月10日(土)

【休館日】
日曜日、5月5日(金・祝)・6日(土)
※但し、大学行事により臨時休館する場合があります。

【開館時間】
10:00~16:00(土曜日は14:00まで)

【会場】
花園大学歴史博物館(無聖館4階)

【入館料】
無料

【概要】
白隠慧鶴(1685~1768)の由緒寺院として、その代表にあるのが住持をつとめた松蔭寺(静岡県沼津市原)。沼津を中心とする静岡地方には、白隠による夥しい数の禅画と墨蹟が伝来しています。まさに白隠遺墨の宝庫といえましょう。 これまで、松蔭寺をはじめ沼津地方の禅宗寺院に伝来する白隠遺墨は、展覧会などを通じて紹介されてきました。しかし、松蔭寺に蔵される白隠遺墨がまとまって展観されたことはありません。本展覧会では、松蔭寺の全面的協力のもと、同寺に蔵される白隠の禅画と墨蹟の全貌を紹介します。 さらに、沼津の禅宗寺院に伝来する白隠の画賛作品をあわせて展観し、白隠画の魅力に迫ります。沼津の地において「白隠さん」と親しまれた白隠の禅風に触れていただくとともに、庶民に向けた数々の禅画により、白隠が私たちに投げかける問いを再認識する機会となれば幸いです。
※白隠禅師250年遠諱事業は、平成28年度から平成29年度の2ヶ年にわたり厳修されます。

【主な出品作品】

白隠自画像

静岡県指定文化財
白隠自画像
東嶺圓慈賛 白隠慧鶴筆
[絵]江戸時代 宝暦5年(1755) [賛]江戸時代 安永6年(1777)
松蔭寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:5月8日(月)~6月10日(土)≫

関羽図

関羽図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代 宝暦3年(1753)
松蔭寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:4月3日(月)~5月4日(木・祝)≫

楊柳観音図

楊柳観音図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
松蔭寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:4月3日(月)~5月4日(木・祝)≫

すたすた坊主図

すたすた坊主図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
松蔭寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:5月8日(月)~6月10日(土)≫

単嶺祖伝像

単嶺祖伝像
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
天澤寺(静岡県富士市)
≪展示期間:4月3日(月)~5月4日(木・祝)≫

達磨図

達磨図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
大聖寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:4月3日(月)~5月4日(木・祝)≫

地獄極楽変相図

地獄極楽変相図
白隠慧鶴筆
江戸時代(18世紀)
清梵寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:5月8日(月)~6月10日(土)≫

富士図

富士図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
徳源寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:5月8日(月)~6月10日(土)≫

灯燭図

灯燭図
白隠慧鶴自画賛
江戸時代(18世紀)
東方寺(静岡県沼津市)
≪展示期間:5月8日(月)~6月10日(土)≫

出品作品リストはこちら

【主催】
臨済宗妙心寺派、花園大学歴史博物館

【協賛】
学校法人 花園学園 おかげさまで創立150周年(法人本部 花園大学 花園中学高等学校 洛西花園幼稚園)

【ポスター・チラシ】
ポスターはこちら
チラシ表面はこちら
チラシ裏面はこちら

【お問い合わせ】
花園大学入試課広報担当(075-811-5181(代))

イベント

イベント
生涯学習
公開講演会
公開講座
オープンキャンパス
ここからフッターメニューです
大学案内
学部・大学院
入試情報
学生生活
地域連携
進路サポート
付属機関
クイックリンク