京都明徳高等学校の生徒の皆さんが来てくださいました
10月28日・29日に京都明徳高等学校の生徒の皆さんが花園大学に来てくださいました。
28日(火)は社会福祉学部 臨床心理学科 角谷 基文 先生による「『ほめられる』とうれしいのはなぜ?―心と脳から探る承認の力」、
文学部 仏教学科 余 新星 先生による「栄西が日本臨済宗の開祖なのか―禅宗の日本伝来について―」について模擬授業を行いました。


29日(水)は在学生によるキャンパスツアーをおこないました。


文学部 日本文学科 竹永 知弘 先生による「宇佐見りん『推し、燃ゆ』からみる日本現代文学」模擬授業の様子

さらに午後からは社会福祉学部 社会福祉学科 深川 光耀 先生による「地域ぐるみの子育て-子ども食堂などを事例に–」の模擬授業を行いました。

京都明徳高等学校の皆さん、ご来校いただきましてありがとうございました。
本学でのこの度の体験が皆さんの進路選択の一助となれば幸いです。

