教育学部
なりたいを、大切に育てたい。
Faculty of Education
教育目標
すべての子どもとともに学び合い、成長し続けられる教員を、現場での実践型指導で育成します。
教育学部 初等教育学科は、小学校教育コースと幼児教育コースの2コースで構成されています。 小学校教育コースでは主に小学校教諭、幼児教育コースでは主に幼稚園教諭、保育士として、子どもの成長と発達を支援し、指導することのできる教育者を養成します。講義や学内外・現場での実践を通して、子どもを理解する力、経験を支援や指導に繋げる力を高めていきます。
学部の特長

教師の基本を学ぶ
子どもの個性や多様性に応じた教育内容・方法をどのようにデザインするのか。一人ひとりの子どもの学びを実現するために、子どもについて深く理解し、特性に応じた多様な指導力を身に付けていきます。

現場での
実践活動から学ぶ
1年次から観察実習を行い、2年次、3年次で教職体験活動を行うことで、4年間を通して学校現場を学びの場とし、豊かな経験が確かな実践力・深い学問的理解を持った教員を育てます。

班単位での学習
「学習する組織」
8~10人以内の班に分かれ、4年間、班単位で教育活動を実施。喜びや悲しみを「分かち合い」、様々な問題に対して仲間と協力し協働性を育成します。
