花園大学人権教育研究会(公開講座)
人権教育研究センターでは、年4回公開講座「花園大学人権教育研究会」を開催しています。
どなたにも参加いただける会です。ふるってご参加ください。
2020年度例会案内
-
第111回例会は2021年度に延期します。
日 時 2020年5月19日(火) 午後6時〜
報告者 谷 浩一(社会福祉学部専任講師=特別支援教育、動作法、応用行動分析)
演 題 動作法のこれまでとこれから
〜キャンプと学校での取組みから施設での取組みへの広がり〜
-
第112回例会は2021年度に延期します。
日 時 2020年7月29日(水) 午後6時〜
報告者 師 茂樹(文学部教授=仏教学、人文情報学、情報歴史学)
演 題 「AI美空ひばり」は冒涜か:人工知能が死者を代弁することをめぐって
-
第113回例会は2021年度に延期します。
日 時 2020年10月9日(金) 午後6時〜
報告者 秦 美香子(文学部教授=マンガ研究、メディア研究)
演 題 SNSとジェンダー
-
第114回例会は2021年度に延期します。
日 時 2020年12月1日(火) 午後6時〜
報告者 笹谷絵里(社会福祉学部専任講師=小児保健、小児看護、医療史、生命倫理)
演 題 遺伝学的検査の歴史からみる出生前診断・妊娠中絶
―子どもを持つ/持たない、選んで持つをめぐる歴史から―
※会場はいずれも本学教堂2階会議室・無料・申込不要・どなたにもご参加いただけます!!
※今後の新型コロナウィルス感染症の動向によっては、延期または中止を検討する場合がございます。事前にホームページのご確認をお願いいたします。
過去の例会案内