入試概要2026年度入学試験資料
-
この入試のポイント
- 前期は花園大学で一番早い入学試験で、一番早く入試結果がわかる!
- 面接(口頭試問)で、学科の先生に直接自身の熱意をアピールできます
出願書類(本学所定用紙)
7月頃公開予定
スケジュール
前期
出願期間9/1(月)~9/24(水)
合格通知11/5(水)
日時10/4(土)10:00~
入学手続締切第1次:12/12(金)
第2次:1/19(月)会場本学(京都)
後期
出願期間10/10(金)~11/11(火)
合格通知11/28(金)
日時11/22(土)10:00~
入学手続締切第1次:12/26(金)
第2次:1/19(月)会場本学(京都)
前期・後期
選考方法エントリーシート
全学部:エントリーシート
課題
全学部:課題
面接
面接(口頭試問)
(約10分)
-
この入試のポイント
- 花園大学独自の学業特待生奨学金制度対象の入試があります!さらに上位の場合は給付型奨学金制度に採用されます
- 自分の得意科目に合わせて受験することが可能です
- 学校での日々の努力も判定に活用されます
- 国語、英語、日本史の試験はすべてマーク式で、受験勉強に取り組みやすい
- 他の大学との受験が可能です
スケジュール
A日程
出願期間10/1(水)~10/21(火)
合格通知11/11(火)
日程11/1(土)
入学手続締切第1次:12/12(金)
第2次:1/19(月)【基礎学力型】
日程11/1(土)国語10:00~11:00、英語11:30~12:30、日本史11:30~12:30
会場本学(京都)、八重洲(東京)、福井、福知山(京都)、草津(滋賀)
【小論文型】
日程11/1(土)10:00~11:00
会場本学(京都)
【書道特技】
※募集学科は日本文(書道コース)のみ日時11/1(土)
書道実技10:00~11:20、
面接11:30~会場本学(京都)
【掛籍者推薦】
日時11/1(土)
作文10:00~11:00、
面接11:30~会場本学(京都)
基礎学力型
選考方法学力試験
国語or英語or日本史
小論文型
選考方法小論文
全学部:小論文
書道特技※募集学科は日本文(書道)のみ
選考方法書道実技
書道実技
面接
個人面接
(約10分)掛籍者推薦
選考方法作文
志望理由についての作文
面接
グループ面接
(約15分)
-
この入試のポイント
- 花園大学独自の学業特待生奨学金制度対象の入試があります!さらに上位の場合は給付型奨学金制度に採用されます
- 自分の得意科目に合わせて受験することが可能です
- 学校での日々の努力も判定に活用されます
- 国語、英語、日本史の試験はすべてマーク式で、受験勉強に取り組みやすい
- 他の大学との受験が可能です
スケジュール
B日程 【基礎学力型】
出願期間10/1(水)~10/21(火)
合格通知11/11(火)
日時11/2(日)国語10:00~11:00、英語11:30~12:30
入学手続締切第1次:12/12(金)
第2次:1/19(月)会場本学(京都)、八重洲(東京)、草津(滋賀)、岡山、博多(福岡)
C日程 【基礎学力型】
出願期間10/24(金)~11/14(金)
合格通知12/2(火)
日時11/22(土)国語10:00~11:00
入学手続締切第1次:12/26(金)
第2次:1/19(月)会場本学(京都)
D日程 【基礎学力型】
出願期間11/15(土)~12/5(金)
合格通知12/19(金)
日時12/13(土)国語10:00~11:00
入学手続締切第1次:1/19(月)
第2次:3/16(月)会場本学(京都)
B日程 【基礎学力型】
選考方法学力試験
国語or英語
C日程・D日程【基礎学力型】
選考方法学力試験
国語
-
この入試のポイント
- 花園大学独自の学業特待生奨学金制度対象の入試があります!
- 面接で、学科の先生に直接自信の熱意をアピールできます
- 出願書類の志望理由書をもとに面接を行うので、事前の対策や練習がしやすい
出願書類(本学所定用紙)
7月頃公開予定
スケジュール
指定校・スポーツ推薦(前期)
出願期間11/1(土)~11/7(金)
合格通知12/2(火)
日時11/15(土)10:00~
入学手続締切第1次:12/26(金)
第2次:1/19(月)会場本学(京都)
スポーツ推薦(後期)
出願期間11/15(土)~12/5(金)
合格通知12/19(金)
日時12/13(土)10:00~
入学手続締切第1次:1/19(月)
第2次:3/16(月)会場本学(京都)
指定校
選考方法書類選考
書類選考
面接
個人面接
(約10分)スポーツ推薦(前期・後期)
選考方法書類選考
書類選考
面接
グループ面接
(約15分)
-
この入試のポイント
- 花園大学独自の学業特待生奨学金制度対象の入試があります!さらに上位の場合は給付型奨学金制度に採用されます
- 学校の成績に関係なく、本番の入試のみで勝負できる
- 国語、英語、日本史の試験はすべてマーク式で、受験勉強に取り組みやすい
- 他の大学との受験が可能です
出願書類(本学所定用紙)
7月頃公開予定
スケジュール
A日程
出願期間12/16(火)~1/21(水)
合格通知2/6(金)
日程1/31(土)
英語10:00~11:00、国語11:30~12:30
日本史13:15~14:15、書道実技13:15~(日本文書道コース )入学手続締切3/16(月)
会場本学(京都)、丸の内(東京)、草津(滋賀)、福知山(京都)、博多(福岡)書道コースは本学(京都)のみ
B日程
出願期間12/16(火)~1/21(水)
合格通知2/6(金)
日程2/1(日)
英語10:00~11:00、国語11:30~12:30、日本史13:15~14:15入学手続締切3/16(月)
会場本学(京都)、丸の内(東京)、名古屋(愛知)、福井、草津(滋賀)、岡山
C日程・C日程【個性重視型】
出願期間1/15(木)~2/13(金)
合格通知2/27(金)
日時2/23(月・祝)国語10:00〜11:00、
面接11:30~個性重視型のみ入学手続締切3/16(月)
会場本学(京都)、八重洲(東京)
D日程
出願期間2/14(土)~2/23(月・祝)
合格通知3/10(火)
日時3/5(木)国語10:00〜11:00
入学手続締切3/16(月)
会場本学(京都)、八重洲(東京)
A日程・B日程※日本文書道コース除く
選考方法学力試験
国語+英語or日本史
A日程 書道コース
選考方法学力試験
国語
書道実技
書道実技
C日程・D日程
選考方法学力試験
国語
C日程【個性重視型】
選考方法学力試験
国語
面接
面接(口頭試問)
(約10分)
-
この入試のポイント
- 花園大学独自の学業特待生奨学金制度対象の入試があります!さらに上位の場合は給付型奨学金制度に採用されます
- 大学入学共通テストを利用して受験ができるため、本学で受験する必要はありません
- 他の大学との受験が可能です
スケジュール
前期
出願期間12/16(火)~1/21(水)
合格通知2/13(金)
日程1/17(土)・1/18(日)
入学手続締切3/16(月)
後期
出願期間1/22(木)~2/13(金)
合格通知3/4(水)
日程1/17(土)・1/18(日)
入学手続締切3/16(月)
独自試験なし
選考方法学力試験
国語
学力試験
英語
学力試験
高得点科目1科目
-
「受験資格証明書<専修学校出身者用>」7月頃公開予定
-
「受験資格証明書<専修学校出身者用>」7月頃公開予定
-
・留学生入学試験申請書
・留学生入学試験推薦書
7月頃公開予定
-
・【留学生共通】大学院入学試験留学生経歴申請書
・【留学生文学研究科】研究計画書
・【社会福祉学研究科】研究計画書
7月頃公開予定
-
・【留学生】大学院入学試験留学生経歴申請書
・【留学生】博士後期課程文学研究科研究計画書
7月頃公開予定
-
2024年度入試結果
障がいがある場合の受験上の配慮について
障害がある方の受験については、車椅子受験・別室受験・試験時間延長・点字受験ならびに解答・補助具の使用許可や座席指定など、それぞれの方の障害の程度に応じた措置をとっています。個別相談時に具体的に入試配慮内容を検討し、受験生が十分に力を発揮できる方法を考えたいと思っています。相談は、各入試の出願開始の2ヵ月前まで受け付けています。
なお、受験決定後出願書類発送時には必ず「入試配慮願」を同封してください。作成要領(見本)については、相談時にお渡ししますので参考にしてください。
試験当日、急に配慮を申し出ても対応できない場合がありますので、必ず事前に入試課までご相談ください。