このページの先頭です
ここからヘッダーメニューです
このページの本文へ移動
ここから本文です

大学案内

学修支援


相互利用サービス

利用したい資料が本学にない場合、所蔵している他大学や研究機関に直接資料の閲覧に行ったり(閲覧依頼)、複写(コピー)を取り寄せたり(文献複写依頼)、図書を借りたり(貸借依頼)することができます。
いずれも申込みから利用までに多少の日数がかかりますので、余裕を持って申し込んで下さい。

相互利用サービス申し込みの手順

  1. どこの図書館が所蔵しているかを CiNii Books で確認する。
  2. 資料の入手方法を選ぶ
    ❶所蔵館に資料を見に行く (閲覧依頼
     A.所蔵調査をして閲覧依頼を申し込む
     B.身分証(学生証、教職員証)を持って直接所蔵館に資料を見に行く
    ❷資料の複写を取り寄せる (文献複写依頼
    ❸図書を取り寄せる (貸借依頼

❶所蔵館に資料を見に行く(閲覧依頼)

A. 所蔵調査をして閲覧依頼を申し込む

<申込の手順>
  1. 相互利用サービス申込書」に必要事項を記入してカウンターへ申し込んでください。
  2. HUMICから、所蔵館に所蔵の有無や閲覧・複写の可否などについて照会を行います。
  3. 所蔵館より回答がきたら、メール・電話で連絡いたしますので、HUMIC1階カウンターまでお越しください。閲覧の際に必要な書類などをお伝えします。
  4. 必要な物(紹介状や身分証など)を持って所蔵館を訪問し、資料を閲覧します。

B. 身分証(学生証、教職員証)を持って直接所蔵館に資料を見に行く

協定校によっては身分証(学生証、教職員証)の提示のみで閲覧できる場合もあります。
各図書館の利用条件については、次の各HPにて確認をしてください。

❷資料の複写の取り寄せ(文献複写依頼)

他大学が所蔵する資料の必要な部分について複写を申し込むことができます。

  • 複写料金・郵送料などは利用者負担となります。
  • 著作権法31条により、申込みできるのは、図書については総ページ数の半分以下となります。
  • 雑誌の最新号の複写はできません。
  • 申込後のキャンセルはできません。

<申込の手順>

hopsから申し込む(初回申込みの際はカウンターへお越しください)

「マイライブラリ」にログインしてください。
ログインする際は、hunetのアカウントと同じ「ユーザーID」と「パスワード」を入力してください。マイライブラリ:相互利用サービス申し込み「複写を依頼」から申し込みすることができます。

カウンターへ申し込む

相互利用サービス申込書」に必要事項を記入してHUMIC1階カウンターへ申し込 んでください。

❸図書の取り寄せ(貸借依頼)

HUMIC館内で閲覧することを条件として、他大学図書館などから図書を借り受けることができます。館外持出しはできません。

  • 期間は図書館により違いがありますが、約2週間から1ヶ月です。
  • 借り受けた図書は原則として複写(コピー)できません。コピーを希望する場合は申し込みする際にお申し出ください。
  • 往復の郵送料は利用者負担となります。
  • 申込後のキャンセルはできません。

<申込の手順>

hopsから申し込む(初回申込みの際はカウンターへお越しください)

「マイライブラリ」にログインしてください。
ログインする際は、hunetのアカウントと同じ「ユーザーID」と「パスワ ード」を入力してください。マイライブラリ:相互利用サービス申し込み「借用を依頼」から申し込みすることができます。

カウンターへ申し込む

相互利用サービス申込書」に必要事項を記入してカウンターへ申し込 んでください。


国立国会図書館デジタル化資料送信サービス

国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、HUMICでデジタル画像の閲覧と複写ができるサービスです。

利用場所

HUMIC1階 利用者用PC 5番(この端末以外では利用できません)

利用時間

図書館開館日の平日(月~金) 9:30~16:30 *土曜日は利用不可

利用できる方
 

本学の学部生、大学院生、教職員

利用できる資料

「国立国会図書館デジタルコレクション」のうち、「国立国会図書館/図書館送信限定」の表示がある資料が対象です。
対象の資料には、図書・古典籍・雑誌、博士論文、脚本などが含まれます。

 

<参考>
「国立国会図書館デジタルコレクション」
図書館向けデジタル化資料送信サービスについて(国立国会図書館)

閲覧

カウンターで学生証・教職員証・HUMICユーザーズカードのいずれかをスタッフにご提示のうえお申し出ください。端末と国立国会図書館デジタルコレクションへのログインは図書館スタッフが行います。
デジタル化資料の検索と閲覧は各自で行ってください。
デジタル画像のダウンロードや保存、カメラ等での撮影はできません。

複写

公開範囲が「図書館送信資料」である資料について、著作権の範囲内で複写ができます。
当該資料が学内に所蔵されている場合は、学内所蔵の資料から複写をしてください。
複写は図書館スタッフが行います。デジタル化資料送信サービス用の複写申込書に必要事項をご記入の上、カウンターに提出して下さい。
複写物のお渡しは申込日の翌日以降になります。資料によってはお時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

その他、ご不明な点がありましたらカウンタースタッフまでお問い合わせください。


グループ学習室の利用申込(現在、受付を停止しています)

グループで学習するためのスペースです。(※原則2人以上で利用してください)
ゼミ発表の準備・プレゼンテーションの練習・読書会などのためにも使うことが出来ます。
ご自分のパソコンを持ち込んだり、HUMICで貸出しているiPadを利用することもできます。
利用を希望する場合はお気軽にカウンターまでお尋ねください。

設備・機材

グループ学習室
  • 机・椅子
  • パソコン
  • 大型ディスプレイ
  • インタラクティブプロジェクター
    (ホワイトボード機能+プロジェクター機能)
  • Apple TV
  • DVDプレーヤー(HUMIC所蔵ディスクの再生のみ可/持込ディスク利用不可)

利用時間

月~金 9:30~18:30
9:30~14:30

※授業で利用される場合は事前にカウンターでご相談ください。

申込方法

「グループ学習室利用申込書」に必要事項を記入し、カウンターへお持ちください。
事前に予約することもできます。
申込書は1階記帳台に置いてあります。下記からダウンロードすることもできます。


おすすめ図書

花園大学の教員・職員・学生が選んだ、学生にぜひ読んで欲しい本を「おすすめ図書」として館内1階「おすすめ図書コーナー」に、推薦コメントを付けて展示しています。

図書を推薦いただける場合は、選定票をダウンロードの上、ご利用ください。

先生のおすすめ図書

花園大学の先生が選んだ、皆さんにぜひ読んで欲しい本のリストです

学生のおすすめ図書

図書館司書資格課程を学ぶ本好きの学生たちが、HUMIC所蔵の本の中から選んだ、皆さんにぜひ読んで欲しい本のリストです。

事務職員のおすすめ図書

花園大学の事務職員が選んだ、皆さんにぜひ読んで欲しい本のリストです。

大学案内

大学の理念
大学の概要
情報公開
付属機関
ここからフッターメニューです
大学案内
学部・大学院
入試情報
学生生活
地域連携
進路サポート
付属機関
クイックリンク