このページの先頭です
ここからヘッダーメニューです
このページの本文へ移動
ここから本文です

学部・大学院

教員詳細

松田 隆行

教授

松田 隆行
MATSUDA Takayuki

文学部 日本史学科

専門分野

日本近現代史

研究領域・テーマ

明治維新史(幕末維新期の政治史・社会史)
近代日本社会史(明治期~昭和戦前・戦中期の地域社会史・地方行財政史)
戦時体制(日中戦争~アジア・太平洋戦争期における国家総動員体制)

略歴

1991年3月 慶應義塾大学文学部卒業
1994年3月 慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了
1997年3月 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学
2002年4月 花園大学文学部専任講師
2004年4月 花園大学文学部助教授
2007年4月 花園大学文学部准教授
2013年4月 花園大学文学部教授(現在に至る)

学位

修士(史学)慶應義塾大学 1994年3月 

所属学会

明治維新史学会
地方史研究協議会
日本歴史学会
日本史研究会
社会経済史学会

主な授業科目

日本史学演習A
日本史学演習B
近現代史概説
明治維新史研究Ⅰ・Ⅱ
日本政治史Ⅰ・Ⅱ
現代史研究特論(大学院)

主な著書・論文等

「戦時体制 国家総動員体制と国民」『日本近代史概説』(共著)(弘文堂、2003年12月)
「史料に見る八木家の由緒と新選組」『京都壬生八木家の歴史1 八木家と新選組』(共著)(角川学芸出版、2006年12月)
「大正天皇の『御大典』と地域社会 ─天皇の即位儀礼と国民統合─」(『花園史学』第32号 2011年11月)
「満州事変と地域社会 ─軍部の国民動員員・国民統合と町村・住民組織─」(『花園史学』第35号 2014年11月)
「幕末京都における新選組─組織的権力と暴力─」(山田仁史・丸山顕誠編(『アジア遊学189 喧嘩から戦争へ 戦いの人類史』勉誠出版、2015年9月、所収)
「ペリー来航前後における対外政策と「武威」─異国船渡来と「御威光」─」(『花園史学』第42号 2022年2月)


研究業績

研究業績一覧をみる

学部・大学院

文学部
社会福祉学部
大学院
生涯学習・科目等履修生制度
ここからフッターメニューです
大学案内
学部・大学院
入試情報
学生生活
地域連携
進路サポート
付属機関
クイックリンク