学部・大学院
教授
社会福祉学部 社会福祉学科
高齢者福祉
地域包括支援センターの実践
高齢者や家族の支援方法
2008年3月 関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉専攻博士課程後期課程修了
1999年4月 関西学院大学社会学部社会福祉学科社会福祉実習助手
2002年4月 聖隷クリストファー大学社会福祉学部専任講師
2006年4月 聖隷クリストファー大学社会福祉学部助教授
2007年4月 聖隷クリストファー大学社会福祉学部准教授
2010年4月 聖隷クリストファー大学社会福祉学部教授
2011年4月 花園大学社会福祉学部准教授
2014年4月 花園大学社会福祉学部教授(現在に至る)
博士(社会福祉学)関西学院大学 2008年1月
修士(社会福祉学)関西学院大学 1998年3月
学士(社会学)関西学院大学 1996年3月
日本社会福祉学会
日本地域福祉学会
キリスト教社会福祉学会
日本介護福祉学会
高齢者福祉論
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
ソーシャルワーク演習
『在宅介護支援センターの活用―地域包括支援センターへの移行に向けて―』(単著)(中央法規出版、2006年2月)
『高齢者と家族の支援と社会福祉』(共著)(ミネルヴァ書房、2008年3月)
「『介護サービス情報の公表』制度の実態調査とその課題」(単著)(『中部社会福祉学研究』第2号、2011年3月)
「地域包括支援センターの変遷-在宅介護支援センターとの比較から-」(単著)(『学際連携研究 公共と社会』第1号、2012年3月)